なぜ、○○を調整することで痛みが解消されるのか?
ラッキー☆整体院では背骨の調整をメインに行っています。
背骨は樹木でいう「幹」の部分として、肩や首・腰などは「枝」の部分とし、この「枝」の状態が悪くなったら「枝」の部分を調正するのではなく、「幹」=根本の部分を調整し問題を解決するのが背骨の調整です。ところが、既存の治療法では肩・首・腰(枝の部分)など硬くなったところのアプローチがとても多いように思います。
それで良くなるのならまだいいのですが、ぐいぐいと強い刺激を求めて悪化し、悪循環に陥ってしまっている方が沢山いるのです。
それに対し、当院で行っている施術は「幹」の部分を優しく調整する方法です。根本原因の背骨を調整することによって、体の緊張を取っていき、幹部を直接刺激するよりは断然良い効果が出るのです。
首・肩・腰・・・基本的にはこれが体の痛みが出ている部位(主訴)と背骨の関係です。
筋肉や神経はつながっているので、体の中心である背骨を調整し、戻さない限り体に緊張(筋肉に力が入りっぱなしの状態)がある部位の筋肉や関節の動きが悪いままだと痛みが慢性化してしまうのです。
そのため、背骨の動きを正常に戻して痛みが取れていくということが起こるのです。
実際に背骨を調整し、余計な力が入っていたところが抜けて、筋肉が柔らかくなって不思議なくらい痛みが軽減します。施術前あれだけ痛がってたのが、施術後の検査では筋肉が柔らかくなり、「全然痛くない」という方が沢山いらっしゃいます。
※施術効果には個人差があります。